
楽しい散歩道の途中で見つけた可愛い雑草の花たち!
四つ葉のクローバーに似ているけれど
四つ葉のクローバーの種類かもしれないけれど葉っぱは四つ葉のクローバーに似ていて花は可愛いピンク色、株の真ん中からにきょっと可愛いピンク色の花が放射状に広がって咲いている。
畑では雑草と見なされ取り除かれる運命に!
かろうじて散歩の道端などでは取り除かれることもなく可愛く咲いているのを見る事ができる。
見るたびに思うのですが花壇の花として取り入れられても充分活かされる花だと思う。
花壇の中にわざわざ植え込むことをしなくてもいつの間にか花壇の中や、植木鉢の中に何食わぬ顔で居座ったりするけれどちっとも憎めない。
もう一つ、この花も葉っぱはクローバーに似ていて、花は小っちゃい黄色のそれはそれは可愛い花を咲かせる。

散歩道でも容易に見ることができる可憐な花なのに雑草とみなされている。
公園等でも群をなして地面にびっしりと咲くのでまるで黄色の絨毯を敷き詰めたようでとても綺麗。

私は植木鉢に紛れ込んで咲いているときはあえて取り除かない。
成長して鉢から垂れ下がっている風情もとてもステキ!
鉢いっぱいに葉っぱが広がると土を乾燥から守ってくれるので一石二鳥だと思っている。
可愛いピンク色の花も、黄色の小っちゃい花も何という名前なんだろうか?

調べれば容易にわかることでしょうけれど、学術的なことはさておき、野の花の可憐さに心惹かれる。
いつの日か可愛いピンク色の花と、小っちゃい可憐の花の共演を花壇の上で一面に デビューさせてあげたい。

雑草でも視点を変えてこんな楽しみ方もしてみたいと常々思っている。
きっと私の心を和ませ散歩を楽しませてくれることでしょう。